アプリ『HealthPlanet』と体組成計BC-505 の初回設定
1. 体組成計は電源を入れ、取扱説明書(P11-13)に従い、「地域とカレンダーの設定」を行う。
【設定方法】
・お住まいの地域に合わせて、地域番号を設定する。地域1 北海道 地域2 本州・四国・九州 地域3 沖縄
・時・分を設定する。- 2. Android端末の「Bluetooth」をONにする。
- 3.
-
アプリ『HealthPlanet』を起動し、ホーム画面の「データを入力」ボタンをタップ。
-
「体組成計」が選択されている状態で、「体組成計から入力する」をタップ。
-
「体組成計を登録する」をタップ。
-
- 4. 体組成計の取扱説明書(P14)に従って、「個人データの登録」を進め、通信の有無の設定を「YES」にする。
【設定内容】
・個人番号を選んで設定する。
・通信の設定を「YES」にする。
注意
※通信の設定を「YES」にすると、体組成計の画面が
右の図のように点滅します。点滅している間に、
5の@〜Bを完了させてください。 -
5.
「OK」をタップするとBluetooth機能の検索が始まる。
体組成計の管理ページで該当する体組成計の「登録」をタップ。
※検索時間がかかる場合、機器が見つからなかった場合は、4からやり直してください。
パスキー(PINコード)の入力画面が表示されたら、“0000”を入力してください。
※入力後、接続に成功した場合体組成計が「ピピピピピ」と鳴ります。失敗した場合は、4からやり直してください。
- 6. 体組成計の取扱説明書(P15-17)に従い、「個人データの登録」を完了させる。
【設定内容】
・年まれた年・月・日・性別・身長を設定する。
※BC-505 取扱説明書はこちら
体組成計BC-505で測定し、データを送信する
- 1.
ホーム画面の「データを入力」ボタンをタップ。
「体組成計」を選択し、「体組成計からデータを受け取ります…」という表示画面にする。(手入力の画面になっている場合、「体組成計から入力する」を選択する。)
- 2. 体組成計の登録した個人番号を押し、「0.0kg」が表示されたら、体組成計に乗る。
【手順】
・個人番号を押す。
・0.0kgと表示されたら測定する。 - 3. 測定終了後、自動で通信を開始する。
送信に成功した場合 ピッと5回鳴り、(送信マーク)が消える。
送信に失敗した場合 (未送信マーク)が点滅する。
@ スマートフォンは、「体組成計からデータを受け取ります…」と表示されている画面にする。
A 体組成計は、登録した個人番号を押し、送信ボタンを押す。 - 4.
-
送信が終了し、測定データが表示されたら、右上の『完了』ボタンをタップする。
-
スマートフォン用アプリ HealthPlanetのダウンロード

Android端末用アプリ


※対応端末こちら ⇒Android対応端末一覧対応端末以外では通信機能はご使用いただけません。
※タブレット端末には対応しておりません。
※アプリのダウンロード時にパケット通信料が発生します。パケット通信料はお客様のご負担となります。
●Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
●FeliCaRは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。